神田御田植初(神宮神田・大土御祖神社) 2023年5月13日 伊勢市 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 五十鈴川めぐり 神宮神田 2023年05月13日(土) 神田御田植初(神宮神田・大土御祖神社) (車、徒歩) 本日、神宮神田(伊勢市楠部町)および大土御祖神社(皇大神宮 摂社)において、神田御田植初が執り行われた。 神田御田植初の詳細については、 […]
御還座の朝、大津神社(豊受大神宮 末社) 2023年5月10日 外宮めぐり 大津神社 2023年05月10日(水) 御還座の朝、大津神社(豊受大神宮 末社) (車、徒歩) 今朝の大津神社。参道を進むと その先にはテントが立っていた。 今日は御還座の日だろう。 テン […]
簀屋根が取り外された川原神社(皇大神宮 摂社) 2023年5月10日 宮川めぐり 川原神社 2023年05月10日(水) 簀屋根が取り外された川原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今朝は外宮の大津神社を訪れたので、その前にこちらへ。 参道へ進むと 制札に変化はなかった。しかし そ […]
神御衣が奉織される両機殿めぐり(神服織機殿神社・神麻続機殿神社) 2023年5月4日 神麻続機殿神社 神麻続機殿神社末社八所 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所 斎宮めぐり 2023年05月04日(祝、木) 神御衣が奉織される両機殿めぐり(神服織機殿神社・神麻続機殿神社) (車、徒歩) また、今年もこの季節がやってきた。 5月14日、内宮(皇大神宮および荒祭宮)にて斎行される神御衣祭のため、 […]
簀屋根が立ち始めた多岐原神社(皇大神宮 摂社) 2023年5月3日 多岐原神社 滝原めぐり 2023年05月03日(祝・水) 簀屋根が立ち始めた多岐原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 朝から尾鷲を訪れたので、その帰途に多岐原神社へ。 7月には造替による遷座が予定されているが、工事が始まるにはまだ早いだろうと […]
ファビコン(favicon)は、篆刻「道」の新版 2023年4月29日 お伊勢さん125社まいり 2023年04月29日(祝・土) ファビコン(favicon)は、篆刻「道」の新版 ブログ「神宮巡々」に使用しているファビコン(favicon)を次の篆刻「道」の新版に変更した。 目立たない存在ではあるが、 […]
御還座を待つ大津神社(豊受大神宮 末社) 2023年4月29日 外宮めぐり 大津神社 2023年04月29日(祝・土) 御還座を待つ大津神社(豊受大神宮 末社) (車、徒歩) 外宮の北御門参道にある御厩脇から続く参道を進むと、その先には大津神社が鎮座している。 先週には簀屋根が […]
制札の立て替えが待ち遠しい川原神社(皇大神宮 摂社) 2023年4月29日 宮川めぐり 川原神社 2023年04月29日(祝・土) 制札の立て替えが待ち遠しい川原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週こそは簀屋根が取り外されていることを期待して訪れた川原神社。 参道を進むと 未だに先週 […]
久しぶりに訪れた久具都比賣神社(皇大神宮 摂社) 2023年4月23日 宮川めぐり 久具都比賣神社 2023年04月23日(日) 久しぶりに訪れた久具都比賣神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 本日は栃原へ向かうため、玉城町ではなく、度会町を通り抜けた。 その途中、久しぶりに久具都比賣神社への寄り道。 こちらに立ってい […]
簀屋根が取り外され、修繕工事を終えた大津神社(豊受大神宮 末社) 2023年4月22日 外宮めぐり 大津神社 2023年04月22日(土) 簀屋根が取り外され、修繕工事を終えた大津神社(豊受大神宮 末社) (車、徒歩) 外宮の御厩付近から大津神社へと続く参道。 先に訪れた川原神社では簀屋根が掛けられた状態だったので […]