小俣のぶらり(山神に、神宮摂社に・・・) 2024年8月16日 小俣神社 伊勢市 小俣めぐり 2024年08月16日(金) 小俣のぶらり(山神に、神宮摂社に・・・) (徒歩) 外城田川を若山橋まで遡ったらあとは帰宅するのみ。 小俣町内をぶらりと歩いていたら、お寺の塀に山神が埋め込まれていた。 こちら […]
度会橋までのぶらり 2024年8月12日 清野井庭神社 外宮めぐり 草奈伎神社 伊勢市 大間国生神社 宮川めぐり 川 宇須乃野神社 縣神社 宮川 高向大社 2024年08月12日(月) 度会橋までのぶらり (徒歩) 度会橋付近までぶらりと足を運んだので、その途中で気になる場所やモノをパチリ、パチリ。 これは私のメモなので写真のみ。 […]
御垣の修繕工事が続く御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2024年8月10日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年08月10日(土) 御垣の修繕工事が続く御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週は早朝に御塩殿神社を訪れた。 参道を進むと御塩殿を囲む御垣の修繕が進められていた。 […]
新たに設置された[令和十五年 第六十三回神宮式年遷宮御敷地]の表示板(外宮および内宮) 2024年7月22日 豊受大神宮 皇大神宮 2024年07月21日(日) 新たに設置された[令和十五年 第六十三回神宮式年遷宮御敷地]の表示板(外宮および内宮) (車、徒歩) 外宮の古殿地に[令和十五年 第六十三回神宮式年遷宮御敷地]の表示板が設置されたとの情報を […]
第62回神宮式年遷宮は完了、仮殿が姿を消し新たな20年が始まった葭原神社(皇大神宮 末社) 2024年7月22日 葭原神社 五十鈴川めぐり 2024年07月21日(日) 第62回神宮式年遷宮は完了、仮殿が姿を消し新たな20年が始まった葭原神社(皇大神宮 末社) (車、徒歩) 今週は、日曜日の朝に原神社を訪れた。 先週に見かけた雨儀廊はもちろん、 […]
昨日に御還座を終え雨儀廊が残された葭原神社(皇大神宮 末社) 2024年7月13日 月讀宮 葭原神社 五十鈴川めぐり 2024年07月13日(土) 昨日に御還座を終え雨儀廊が残された葭原神社(皇大神宮 末社) (車、徒歩) 今週も早朝に月讀宮を訪れると 葭原神社にお参り。殿舎の前には雨儀廊のテントが立ち並んでいた。 &nb […]
志宝屋神社(豊受大神宮 末社)で斎行された地元の「夏のおまつり」 2024年7月6日 神社・大湊めぐり 志宝屋神社 2024年07月06日(土) 志宝屋神社(豊受大神宮 末社)で斎行された地元の「夏のおまつり」 (徒歩) 大湊の日保見山八幡宮へ向かう途中、豊受大神宮の末社である志宝屋神社にもお参りすることとし第二湊橋で大湊川を越えた。 […]
簀屋根が取り外され新しい殿舎が姿を現した葭原神社(皇大神宮 末社) 2024年7月6日 月讀宮 葭原神社 五十鈴川めぐり 2024年07月06日(土) 簀屋根が取り外され新しい殿舎が姿を現した葭原神社(皇大神宮 末社) (徒歩) 今週も月讀宮を訪れ その宮域に鎮座する葭原神社を訪れた。修繕工事を終えた葭原神社では […]
修繕工事の終盤を迎えた葭原神社(皇大神宮 末社) 2024年6月29日 葭原神社 五十鈴川めぐり 2024年06月29日(土) 修繕工事の終盤を迎えた葭原神社(皇大神宮 末社) (車、徒歩) 今週は、午後から訪れた葭原神社。 そろそろ簀屋根が取り外されていることを期待しつつ訪れたが・・・ […]
6月24日の御田植式を待つ伊雜宮の神宮御料田 2024年6月22日 伊雑宮 磯部めぐり 2024年06月22日(土) 6月24日の御田植式を待つ伊雜宮の神宮御料田 (車、徒歩) 毎年、6月24日には御田植式「磯部の御神田(おみた)」が伊雜宮にある神宮御料田で斎行される。今年は訪れることができないので、2日前 […]