台風10号到来前に御垣がほぼ完成した御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2024年8月24日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年08月24日(土) 台風10号到来前に御垣がほぼ完成した御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週も早朝に御塩殿神社を訪れた。 来週8月28日(水)頃に台風10号が本州への上陸・縦断することが予 […]
御垣の修繕工事が続く御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2024年8月17日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年08月17日(土) 御垣の修繕工事が続く御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週も早朝に御塩殿神社を訪れた。素晴らしい空間を独り占め。 参道を進むと御塩殿の御垣はその姿が完成を示 […]
御垣の修繕工事が続く御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2024年8月10日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年08月10日(土) 御垣の修繕工事が続く御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週は早朝に御塩殿神社を訪れた。 参道を進むと御塩殿を囲む御垣の修繕が進められていた。 […]
御垣が修繕される御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2024年8月4日 御塩殿神社 二見めぐり 2024年08月04日(日) 御垣が修繕される御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) お昼前、御塩殿神社を訪れた。 道路に面した鳥居をくぐり、参道を進むと その先は見慣れない雰囲 […]
御塩浜での採鹹作業、目にしたのは浜をかえす爬砂(はしゃ)(伊勢市二見町西)2024年7月27日 伊勢市 御塩浜 2024年07月27日(土) 御塩浜での採鹹作業、目にしたのは浜をかえす爬砂(はしゃ)(伊勢市二見町西) (徒歩) 本日は晴天だったので、【キタヰの妻】と朝から御塩浜までぶらり。 9時過ぎに到着したところ […]
建て替えられた御塩浜の黒木鳥居(伊勢市二見町西)2024年7月15日 伊勢市 御塩浜 2024年07月15日(祝・月) 建て替えられた御塩浜の黒木鳥居(伊勢市二見町西) (徒歩) 神宮の祭典で使用される御塩(堅塩)の塩づくりが始まる御塩浜。こちらに立つ黒木鳥居が朽ちていることを何度か紹介した。 【参考】 […]
御塩道ウォーク 20242024年5月25日 伊勢市 道 御塩道 2024年05月25日(土) 御塩道ウォーク 2024 (徒歩) 今年もこの季節がやってきた。 伊勢神宮では自給自足を旨とし、御饌や修祓のための御塩(堅塩)は御塩殿神社で奉製され、外宮へ納めるために護送される。かつて御塩 […]
いまも朽ちた状態の黒木鳥居、御塩浜(伊勢市二見町西)2024年5月25日 伊勢市 御塩浜 2024年05月25日(土) いまも朽ちた状態の黒木鳥居、御塩浜(伊勢市二見町西) (徒歩) 二見へ向かう途中、御塩浜に立ち寄ったので、黒木鳥居を確認した。 以前、かなり傷んだ状態を見ていたので、そろそろ修 […]
焼き固められた御塩(堅塩)の護送、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2023年10月2023年10月8日 御塩殿神社 二見めぐり 2023年10月08日(日) 焼き固められた御塩(堅塩)の護送、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2023年10月 (車、徒歩) 神宮では修祓や神饌で使用される御塩(堅塩)も自給自足している。 【参考】 神宮の御塩づくりの流 […]
御塩焼所での荒塩づくり(御塩焼き)、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)20232023年8月7日 御塩殿神社 二見めぐり 2023年08月07日(月) 御塩焼所での荒塩づくり(御塩焼き)、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2023 (車、徒歩) 御塩浜で採取された鹹水は、昨日に御塩汲入所(御塩殿神社)へ運ばれ 【参考】 御塩浜から運ばれた鹹水の […]